GION
衹園について
舞妓さんと出会うかもしれない道すがら
祇園には今もお茶屋や古い民家のたたずまいが残されていて、しっとりとした京の情緒のなかに花街としての華やぎが“まち”を包み、誰もが憧れる最高の京都を演出しています。
中心の四条辺りは、いにしえから華やかな八坂神社の門前町として賑わってきました。老舗の土産屋をはじめ、カフェ、食事処、工芸品など老舗、いろいろなお店がひしめきます。
名前も粋な花見小路通では、お茶屋さんも多く、その間には御料理自慢のお店も数々見られます。
それにしても紅殻格子に犬矢来のお茶屋の家並は艶っぽい。黒板塀に、2階にはすだれがかかり、玄関から松がのぞいたりして、夕暮れ時ともなると、この通りを舞妓さんが行き交う…。タイミングさえよければ、その艶姿(あですがた)にお目にかかることもできます。
縄手通から新門前の古い家並へ
四条通で分けられる祇園北側は、南側と比べるとくだけた感じで食事処にバー、クラブも並びます。
その中で、縄手通から白川沿いの石畳の道へ進むと一帯はしっとりとした京情緒満載の伝統的建造物群保存地区へ。辰巳稲荷や巽橋辺りはテレビや映画のシーンにもたびたび登場し、人気の撮影スポットです。
新門前には縄手通りから続く骨董品の店が集まり、古美術のショッピングが楽しめます。
(決して高いものばかりではありません)
RECOMMEND
おすすめの店舗
株式会社ブイ・クルーズ
〒604−8181
京都市中京区間之町御池下ル
綿屋町530番地
烏丸エルビル6階